動脈硬化に関する市民公開講座や学習のご案内

日本動脈硬化学会 第15回市民公開講座
動脈硬化予防に向けて~プロジェクトJAS 札幌~

動脈硬化を防いで日本を元気にしよう
 
 
【日時】2025年10月26日(日)14-16時
【会場】札幌医科大学 講堂(札幌市中央区南1条西17丁目)
   
 参加費無料(要事前申し込み 定員先着100名)
 申し込み方法は後日お知らせいたします。
 共 催: 一般社団法人日本動脈硬化学会・スマートウェルネスコミュニティ協議会

 

【プログラム】
司会:古橋眞人先生(札幌医科大学/日本動脈硬化学会 広報啓発副委員長)
・講演1 「健康寿命を伸ばすために今できること ~動脈硬化性疾患・認知症予防に向けて」
 大西 浩文先生(札幌医科大学医学部 社会医学講座 公衆衛生学分野)

・講演2 「スポーツ医学からの動脈硬化性疾患へのアプローチ」
 渡邉 耕太先生(札幌医科大学医学部 スポーツ医学講座)

・講演3 「動脈硬化性疾患における薬物療法とカテーテル・外科治療の実際」
 今井 靖先生(自治医科大学 臨床薬理学・循環器内科学/スマート ウエルネス コミュニティ協議会)

  
・パネルディスカッション:事前にいただいた皆様の質問にお答えします。
司会 古橋 眞人先生
パネリスト
渡邉 耕太先生(札幌医科大学医学部 スポーツ医学講座)
中田 圭先生 (札幌医科大学医学部 社会医学講座 公衆衛生学分野 兼 内科学講座 循環病態内科学分野)
岩本 えりか先生(札幌医科大学保健医療学部 理学療法学科 理学療法学第二講座)
石原 悦菜先生(札幌医科大学附属病院 栄養管理センター 管理栄養士)

PAGE TOP